人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

「まともな中道左派政党が不在」な状態が続く日本で、無党派の中道左派層は、一体どこに投票すればいいの…?(汗

「まともな中道左派政党が不在」な状態が続く日本で、無党派の中道左派層は、一体どこに投票すればいいの…?(汗_e0474877_01044048.jpeg

いよいよ本格化した、2024衆議院選挙の選挙活動ですが…
今朝はゆっくり寝ていようかと思ったのですが、朝早くから大絶叫する日本維新の会の選挙カーに叩き起こされ…(汗

あーそう言えば、今日のうちに期日前投票、行っとかんとなー、なんて思って…
10/27(日)の衆院選投票日は私用が入っているので。
随分とせわしない選挙にしてくれたもんよのぅ石破はん…

それにしても石破総理、掌返しにも程があるよ…

「国民の納得と共感」
「謙虚で誠実」
「党内融和よりも、国民の共感が大事」

どの口がほざくんですかそんな綺麗事を…(汗

「総裁になったから総裁選で言ったことを全て実現するというのは、民主主義政党のやることではない(キリッ」

そんな事言いだしたら、ほんと何でもアリやん(汗
ここまでに言っていた事なんて、全て口八丁手八丁のホラ話で、そんな軽口ペテン話にホイホイ騙されるバ〇有権者が悪い、ワイは政治家やで…
とでも言いたいの?

かつては威風堂々の石破節で、常に理路整然と青臭いド正論のみを吐き、道理を説き続けていた石破茂は一体どこに行ったん?
今の石破政権なんて、単に外面が変わっただけの第3次岸田政権やん? 実質的には。
本質的には何一つ変わってない。

今回のドタバタ衆院選にしても、どんなに屁理屈を並べ立ててみても、これは自民党、自公政権の党利党略によるもの以外の何物でも無い。
それくらいの事は愚かな選挙民でも重々承知していて、それは各社が行っている政権支持率にも如実に現れている。

ここまで自民党、並びに自公(創価学会)政権(及びその補完勢力の日本維新の会・国民民主党)に逆風が吹き荒れていたら、野党第一党である立憲民主党の掲げる「政権交代」に強烈な追い風が吹くか…
と思えば、実際のところそうでも無い(汗
なにせその、当の立憲民主党自体のやる気が感じられないから(汗

私もね、今日私用の買い物がてら、行ってきたんですわ期日前投票。
で、候補者の顔触れを見たら、コレですわ…(汗

「まともな中道左派政党が不在」な状態が続く日本で、無党派の中道左派層は、一体どこに投票すればいいの…?(汗_e0474877_01145150.jpeg

仮に貴方が無党派層、どちらかと言えば中道左派思考の人であった場合、として考えてみて欲しい。
今回の選挙で、この選択肢の中から誰か一人選べ、と言われて、選べます?
かなり地獄の選択でしょ?(汗

さすがに今回の選挙は、不参加という選択肢は自分の中では無かったので投票所に足を運んだ訳ですが、この中から選べて言われてもキツいわ…(汗
実際の投票所での私の思考としては…

「まず、裏金・壺、且つそれに対する反省の色ゼロの自民は論外。イデオロギーもへったくそも無い、とにかく官軍側についていたいだけの俗物政党の維新はあり得ない。キ〇ガイ右翼・反ワク政党の参政党なんて語るにも及ばない。となると残るは、共産党しか無いぞ…(汗」

となった訳です(汗
貴方が私と同じ立場に立った場合、似た様な思考になりませんかね…?

立民は、大阪を捨ててるんだよね。
選挙協力か何だか知らないけど、自分達を叩き潰すなんて言うてた、自民党に頼まれてもいないのに自ら勝手にヒットマン役を担う様な、俗悪政党維新と手を握れる筈もないやん?
石破のこ狡い短期決戦戦略で、準備期間が無かった?
いや、共産や参政は、しっかり候補者立ててきてるけど?

そもそものところで立民は、右に左にブレ過ぎ。ブレ幅大き過ぎ。
極端に左につんのめった昨今の立民から、現実路線の野田路線への移行で、右翼も使って飛び始めた、まあこれはいい。
かと思えば、代表代行にはあのツジモトを起用、とワケの解らん動きも…(汗

辻元清美と言えば、秘書給与流用事件で有罪判決を受けた前科者やん?
裏金問題で自民党を責め立てる今回の選挙で、表に出すには最も不適任な人物。
やっとあの、国籍不明のレンホーが消えてホッとしていたのに、ここであえてツジモトを表に出す旧態依然さ、センスの無さよ…(汗

もうね、

「アレな女性が青筋立てて、キーキーキャーキャー金切り声出して政権批判しまくる立憲民主党」

のイメージは綺麗に消し去らないと、本来だったら支持層となり得る中道左派層も完全に逃げちゃうよ。

それ以前に、小選挙区で候補者すら立ててくれていないと、投票のしようが無いんだよね(汗
このあたりに、立憲民主党のやる気の無さをひしひしと感じた、10/20(日)の昼下がりでした…

で、投票ですわ。
不参加はしない、の前提で(何せもう投票所にはきてるんだから)、もうこの選択肢だと、共産党候補に投票する以外に選択肢ないんですよね。本意ではありませんが。
ついでに比例も共産党に投票しときました。
「政権交代」の覚悟も何も感じられない、立憲民主党には投票したくなかったので。
大阪1区の選挙民のリアルな想いとしては、こんな感じっすわ。

まあ昨今、参政党だ日本保守党だと、あからさまなウヨ保守政党がそれなりに議席獲りそうな世相だし、バランスを取る為に共産党に一定の力を持たせとく必要もあるのかな、とも思えるし。
社民系の衰退はもう止められないだろうし、社民系に関してはネオ社民、みたいな役割をメロリンQが担ってるしね。
日本にまともな中道左派政党、或いはド真ん中の中道政党が爆誕してくれればそれが一番良いのですが、それを立民に期待するのもなんだか難しそうだし…

今回の衆院選後に自民が分裂し、極ウヨを切り落とし(高市・旧安倍系)、石破を中心とした中道自民党が爆誕し、同じく極サヨを切り落とし、野田を中心とした中道立憲民主党が爆誕し、その2つが大連立…
が日本にとって理想的なシナリオだと思うのですが、どんなもんでしょうね。
いつまでも政局でモメていられる程日本も余裕のある国では無いですから、はよ政治を安定化させて、国外はともかくまずは日本国内の山積みの難局に、真摯に取り組んでいただきたいものです…

#今回に限っては共産党推しで #中道左派層泣かせの2024衆議院選挙 #大阪は中道左派層が選択できる政党が無い #中道大連立

by hibinokizuki | 2024-10-21 01:15 | ニュース関連

思いつくままに徒然と。ニュース雑感等について書きます。


by hibinokizuki